2015年11月25日水曜日

☆ジョルジュ・ルオー展(出光美術館)  2015.11.22(日)

久し振りの美術鑑賞でした。ルオーの作品の多さにまずびっくりです。
日曜日でしたが、それほどの混雑ではなく、ゆったりと鑑賞できました。
どうしても宗教色が強い作品が多いですが、風景画に心休まる作品がありました。
 

↓  お買い上げの絵葉書2枚 (「黄色い花瓶の花」と「たそがれ」) 
 
↓ 出光美術館のロビー(休憩所)からは皇居が一望できる。



2015年10月21日水曜日

☆神代植物公園  2015.10.21(水)

久し振りに、気分転換のため、秋のバラが咲いている神代植物公園に自転車で出掛けた。
春には何度も行きましたが、秋のバラ2度目位かな。
春に較べるとお花が少し寂しいかも知れませんが、香りが良いですね。
 
↓ 今日一番きれいで、カメラマンが集まっていたバラ ↓

 

2015年10月15日木曜日

☆楽天・ジャパン・オープン・テニス 観戦 2015.10.7(水)

今年も有明コロシアムで開催された、日本で唯一世界の男子トップ選手を生で見られる大会へ6年連続で行ってきました。
最近の錦織選手の活躍のお蔭で、(それはそれで嬉しいのですが、)何とチケットが手に入らない状態になってしまいました。
準々決勝がある金曜日を希望していましたが取れず、3日目の水曜日のチケットが何とか手に入りました。
でもラッキーなことに当日はワウリンカ、チリッチ、錦織など、ビッグフォー(ナダル、ジョコビッチ、フェデラー、マレー)に
続く選手の試合を見ることができました。(ドローは前日までわかりませんので。)
また、秋篠宮さまと眞子さまが観戦のためにいらした時に遭遇して、観戦しているお姿も見ました。
 
 
この日の錦織は凄かった。ビッグサーバーのサム・クエリー相手に素晴らしいショットで快勝し、見ていて本当に気持ちが良かった。
 
 
楽しいテニス仲間4人で、一日観戦できるのはとってもハッピーです。
今回は錦織は準々決勝でチリッチに勝ったけど、準決勝でペールに負けてしまい残念です。
 
途中で、コロシアムの外で開催されているイベント会場を覗いて、テニスグッズのお買い物など
その他も楽しむことができました。
 
↓秋篠宮さま と 眞子さま         卓球の石川選手がコイントスを↓
 

2015年8月3日月曜日

☆劇団め組公演 「伝奇浪漫 芳一(ほういち)」 (吉祥寺シアター) 2015.07.30(木)

いつもの「め組」の公演が地元吉祥寺で開催され、友人のお嬢さんが大活躍の舞台で楽しみました。

 
 

2015年7月24日金曜日

☆ショクダイオオコンニャク(神代植物公園)  2015.07.22(水)

昨日に引き続き、新聞の記事を見て、神代植物公園に行って来ました。
小石川植物園から預かった「ショクダイオオコンニャク」が開花したとのこと。
 
                   ★世界最大級の花を咲かせる(最大ではないが、高さは1.9m))
                   ★世界で一番臭い(肉の腐ったような臭い)
                   ★咲くのは7年に一度と言われている
                   ★日本での開花は10例とのこと
                   ★花は1、2日で閉じる
 
前日の夜11時がピークだったそうで、臭いはほとんどなかった。
10時前に着いたが、すでに大勢の人で、40分位並んだけど、結構ゆったり見れました。
美しいとか、すごいなとかの感動はあまりなかったけど、一度は見ておきたかった花でした。
 
 
 
↓ 待ち行列                         ↓ 見終わった後、遠くから展示場所を撮影


 

2015年7月21日火曜日

☆ハス見本園(西東京市 東大農場)  2015.07.21(火)

新聞の記事を見て、西東京市にある通称「東大農場」で、期間限定で公開されている「ハス見本園」に行ってきました。
正式名は「東京大学大学院農学生命科学研究所附属生体調和農学機構西東京フィールド」とのことで、
研究のために育てているのですね。
 
自宅からは7~8キロ位ですが、近くに駐車場が見つからずちょっと苦労しました。
梅雨も明けて日差しが強く、ムシムシしていて、汗を吹き出しながら鑑賞した。
さすがに種類が豊富で見応えがありました。開花してから、毎日様子を変えながら、4日で花びらが落ちるそうです。

 
  
↓ 新聞の切り抜きとパンフレット ↓

2015年7月14日火曜日

☆わたしの好きなシロカネ・アート(松岡美術館) 2015.07.09(火)

「ぐるっとパス」で入場できる美術館なので、またまた行ってきました。
地下鉄「白金台」(しろかねだい)から徒歩圏内の住宅街にあります。
本来は「古代オリエント美術」「古代東洋彫刻」「現代彫刻」の蒐集を得意としているようですが、
絵画も日本画や洋画、陶磁器などもコレクションしています。
今回は所蔵品の中から選りすぐっての展示でしたが、絵画が少なくてちょっと残念でした。
 
 

☆古九谷展(戸栗美術館)  2015.07.09(火)

戸栗美術館は伊万里焼・鍋島焼などの肥前磁器と中国・朝鮮の東洋陶磁を主体とした収蔵品を所有しています。
「ぐるっとパス」で入場でき、ロビーでゆったりコーヒーなど頂けるので落ち着けます。
今回の「古九谷展」ですが、加賀で焼かれたものではなく、伊万里(古九谷様式)と言うそうです。
現在も古九谷焼がどうして、加賀で出土したかは謎が多いそうです。(?)
色が鮮やかで見ていて楽しい。
 

☆フランス絵画の贈り物(泉屋博古館 分館) 2015.07.09(火)

住友家と住友グループが所蔵している近代フランス絵画の展示会。
泉屋博古館(せんおくはくこかん)の本館は京都で、分館が六本木1丁目にあり、
こじんまりとした美術館で雰囲気は良いです。 
 
日本に初めてやってきたモネの絵をはじめ古典派、バルビゾン派、印象派、フォビズムの画家の
あまり見たことがなかった作品が多かった。久し振りの西洋絵画に気持ちもゆったりでした。
 
「芍薬」(ローラン)    と     「ばら」(ラトゥール)
 


2015年7月5日日曜日

☆春信一番!写楽二番!(三井記念美術館) 2015.07.01(水)

日本橋にある三井記念美術館で開催されている「特別展 錦絵誕生250年フィラデルフィア美術館浮世絵名品展
春信一番!写楽二番!」に行ってきました。

”春信一番!写楽二番!”の意味が良く分かりませんが、
浮世絵の創世記から、いわゆる「浮世絵の全体像」を鑑賞できる展覧会内容でした。

 
写楽は矢張り面白い。

また、北斎の「富嶽三六景 甲州三島越」が構図や色で特に印象的でした。(絵葉書有り)

 

☆速水御舟とその周辺(世田谷美術館) 2015.06.23(火)

日本画では大好きな「速水御舟(はやみぎょしゅう)」とその時代(大正期)の画家たち、さらに後継者(?)の展示会に行ってきた。
世田谷美術館は砧(きぬた)公園にあり、車の方が便利で駐車場もある。
 
 
速水御舟の植物は本物以上にそのものを輝かせていると思う。対象物にこの上ない愛情が注がれているのでしょうか。
本人(植物自身)も気付いていない良さを見出しているような気がします。
 
ずっと昔、茅場町にあった頃の「山種美術館」で初めて御舟の絵を見て以来、
身近にあるどんな植物を見てもそれぞれ良さがあると感じている。
人物画も自然体でとっても好感の持てる作品だった。

 
今回の展示では、同じ頃活躍していた「小茂田青樹(おもだせいじゅ)」(以前、御舟の作風に似ていると思っていた)
についても良きライバルだったことがわかった。
 

☆尾形乾山(サントリー美術館) 2015.06.22(月)

月曜日開館している数少ない美術館(六本木のミッドタウンにある「サントリー美術館」)で開催中の
「着想のマエストロ 乾山見参(けんざんさんけん)」展に行ってきた。
 
尾形光琳の弟で裕福な呉服商「雁金屋(かりがねや)」に生まれ、自由な陶芸活動をした乾山。
緻密な陶磁器と言うよりは、絵画や斬新なデザインで遊び心溢れた作品で、観ていて楽しい。