京葉線の「特急わかしお号」で安房鴨川まで2時間、そこから無料シャトルバス10分弱で鴨川シーワールドに到着。それなりに混んではいましたが、平日で夏休みとかではないし、気持ちよく廻れました。
ずっと働いていて、これまでは平日にほとんど行くことが出来なかった美術館、庭園、公園などでしたが、最近時間に余裕ができたので、当日のお天気や気分次第で、思い立った時に出掛けてます。(行きたい場所や候補は常にメモっています。)このブログは、行った場所や見たもの、感動したことなどすぐに忘れてしまうので、備忘録のつもりでアップしています。
2025年10月31日金曜日
☆「鴨川シーワールド」 2025.10.29(水)
マンボウ と シロイルカのベルーガ
圧巻は「シャチのパフォーマンス」!!大きさにも驚きましたが、シャチとお姉さん達の息の合ったダイナミックなパフォーマンスが素晴らしかった。お姉さんも空中にジャンプするし、シャチの水しぶきが半端ない。動物虐待とかの運動でいつまで見れるかわからないそうです。
2025年10月15日水曜日
☆「神代植物公園」 2025.10.13(祝)
月曜日はいつも休園日だけど祝日でオープンしていたので、お散歩がてら久し振りに秋の園を楽しんできました。何時訪れても必ず何か季節の花や木々が存在感を見せてくれるので楽しい。
今回は、ダリア園、秋のバラフェスタ、蕎麦の花にひょうたん、パンパスグラス、われもこうの群生、ピンクの植物は何かわからないが初めてみました。つつじ園の池には大きな睡蓮が広がっていた。
2025年10月1日水曜日
☆木下グループ・ジャパン・オープン・テニス 観戦 2025.9.29(月)
今年も有明コロシアムで開催された、日本で唯一世界の男子トップ選手を生で見られる大会へ行ってきました。今年は現在世界ナンバーワンの「アルカラス」が参戦とのこと、切符の心配をしましたが、準決勝のチケットが手に入り、大満足の試合を楽しみました。アルカラスが初戦で足を痛めていたので心配しましたが、無事に準決勝まで勝ち上がり、「ルード」に勝利した。二人ともとても素晴らしいショットの応酬でため息が出るほどでした。日本人「柚月武」が「ボパンナ」と組んでダブルスの準決勝に出場していて、こちらも勝利で、とても楽しめました。
↓ ダブルスの試合
☆「花岡千春 ピアノ独奏会」(東京文化会館小ホール) 2025.9.27(土)
毎年ご招待状を頂いて、ピアニストの「花岡先生」の演奏会を聴きに行くことができました。
マルチな才能をお持ちで、古希を過ぎても精力的にご活躍です。今年も堪能させていただきました。プログラムに、勝手に別のお写真を重ねてます。
登録:
コメント (Atom)
