2012年11月30日金曜日

☆都立 殿ヶ谷戸庭園 2012.11.29(木)

JR国分寺駅南口より徒歩2分という便利さで、「国指定名勝」に指定されている
殿ヶ谷戸(とのがやと)庭園に、昨年(2011年12月9日)に引き続き今年も紅葉を見に行ってきました。

 
 
 
大財閥岩崎家によって整備された「回遊式林泉庭園」だそうで、
国分寺崖線(がいせん)と言われる崖地と崖下から湧出する地下水を利用していて、
武蔵野の面影を残しています。
 
↓ カエデの大木が多く、見上げかるか遠くから見るか
 

平日にもかかわらず、穏やかなお天気に恵まれて、大勢の人が訪れていました。
面積はそれ程広くはありませんが、平面的でなく武蔵野台地の
傾斜地を利用していて変化に富んでいます。
 
 ↓ ツワブキも満開で、あちこちに咲いていました

2012年11月27日火曜日

☆都立 武蔵野公園 2012.11.27(火)

強風の中、自転車で「都立 武蔵野公園」に紅葉を見に行ってきました。
 
 
 武蔵野公園は多磨霊園に近く、「野川」に面していて、
その北側は「はけ」と呼ばれる国分寺崖線(がいせん)もある広大な公園です。
 
 
野球場やバーベキュー場もありますが、苗圃(びょうほ)で都立公園に植える木を育てています。
人もまばらで、のんびりと今年初めての紅葉狩りを楽しみました。
 
↓左下を「野川」が流れていて、その向こうが「はけ」です

2012年11月23日金曜日

☆新宿御苑 2012.11.22(木)

雨の予報でしたがお天気になったので、新宿の伊勢丹に行くついでに
久し振りに「新宿御苑」(地下鉄 新宿御苑前、新宿三丁目から徒歩5分)に行ってきました。
 
あまりに広くてとても全部廻れないので、11月のみどころパンフレットを頼りに
「新宿門」から「大温室(新装開館)」方面を散策した。
とに角広々としていてゆったりした気分になります。
 
 
 
↓黄葉した「イチョウ」
 
↓けなげに咲いている「ジュウガツザクラ(十月桜)」
 
↓あちこちに植えられている「ツワブキ」の群生
 
↓黄葉に映える満開の「コウテイダリア(皇帝ダリア)」 

四季折々、1年中いつ来ても楽しめそうな御苑です。

☆「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」展 国立新美術館 2012.11.22(木)

国立新美術館(六本木)で開催中の「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」展に
行ってきました。(千代田線「乃木坂」に直結しているので雨にも濡れずに、
吉祥寺⇒渋谷⇒表参道⇒乃木坂でとても便利です。)
 
 
宮殿の中にいるように設営された「バロック・サロン」は想像していたものよりとても素晴らしかった。バロック様式の絵画(天井画も実際に天井に展示)、彫刻、工芸品、家具、タペストリーが
ひとつの部屋に展示されていて、いままでは単に派手な装飾としか思えなかった
バロック様式の調度品が嫌みなく揃えられていました。
 

バロックは歪んだ真珠の意味だそうですが、確かに絵画はルネッサンス(円が基本?)と比べると、あまりインパクトがないように思えます。(宗教やギリシャ神話を良く知らないから?)
いまのところ、バロックは建築や調度品などが良いという個人的な感想です。
 
その他のコレクションは「名画ギャラリー」(ラファエロ、ブリューゲル、ヴァンダイク・・・)、
「ルーベンス・ルーム」、「クンストカンマー」(アートルーム?)、
「ビーダーマイヤー」などの部屋に展示されていた。
 
↓絵画以外で、特に目を引いた「貴石象眼のチェスト」(56cm,88cm,49cm 1620年頃) 
 
 
 


2012年11月19日月曜日

☆丸の内界隈 2012.11.17(土)

 かっての職場(丸の内2丁目)の仲間の懇親会があり、丸の内を少しだけ散策した。
勤務していた当時、土日は閑散としていて、いかにもオフィス街といった感じでしたが、
今日この頃は大勢の人々で賑わっている様子です。
 
まずは、東京駅丸の内駅舎保存復原が完了して、
駅舎の中や外で写真撮影している人々が大勢いました。

次は、「丸の内ブリックスクエア」で、三菱一号館美術館やショップやレストランがあり、
丸の内を象徴する緑豊か な広場を備えていて、とてもおしゃれな空間です。
(ブリックはBRICKで煉瓦からのネーミング?)

懇親会場は「明治安田生命丸の内マイプラザ」ビルの地下にある
中国料理「煌蘭(KOH-RAN)で、16人の参加でした。
↓マイプラザビルの1階
 
懇親会終了後は、懇親会場と同じビルで、
重要文化財に指定されている「明治生命館」の一般公開(土日のみ)を見学してきました。
 
1934年に建てられ、東京大空襲を受けたり、終戦後はGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に接収されるなど、昭和の激動を乗り越えてきた建物で、内部にも時代の記憶が残されていました。
↓2階の見学フロアから、1階にある現在も営業所として利用されているオフィスを望む。
 
その後、夕方から次の高校の同級生との集まりまで、丸ビル35階の展望所(フリースペース)で
ひと息いれてから、八重洲のいつもの居酒屋さんへ向かった。
↓丸ビル2階から1階のイベントフロアを望む
 
 
 

2012年11月2日金曜日

☆迎賓館赤坂離宮 前庭公開 2012.11.02(金)

11月1,2,3日10:00~16:00に前庭を公開するとのことで行ってきました。JR四ツ谷駅赤坂口より徒歩7分のところにあり、いつも閉ざされている白い正門を見たことがあるだけでした。

今日はお天気が良く、風はありましたが紺碧の空が白い正門に映えてとても綺麗でした。

 
今回は、建築家片山東熊が建設した日本唯一のネオ・バロック様式の本館内には入れませんでしたが、シンメトリーの素晴らしい西洋風宮殿建築を間近で見学してきました。
午前中は逆光で、正面からはうまく撮れませんでした。
 
 
石畳も素敵でした。シニア層を中心に大勢の人がいたはずですが、いかに広大かを実感です。
 
次は5月頃募集して抽選があり、7月か8月に公開される赤坂離宮宮殿内を参観したい。