2012年12月27日木曜日

☆劇団め組 アトリエ公演 「12人の怒れる男」 2012.12.23(日)

友人のお嬢さんがめ組の劇団員で、初めて観に行ってからもう5年以上になると思いますが、
いつも出演される時にチケットの手配をしてくださるので助かってます。
 
今回は吉祥寺にある劇団のアトリエでの公演で、「12人の怒れる男」が上演されました。
私は原作を知りませんでしたが、1957年にヘンリー・フォンダが製作した映画があったとのことです。
 
 
18歳の少年が父親を刺殺した事件の裁判が行われ、検察側の証人尋問が終わって、
12人の陪審員が陪審員室に入ってきて評決を行う様子が1時間40分で上演された。
アトリエ(練習場?)なので、舞台は目と鼻の先、すぐそばで演じてます。
 
それぞれ仕事も性格も年齢もすべて異なる人々が、当然「有罪」だと思われていた判定を
最後は全員一致で「無罪」となる過程が無理なく丁寧に進んでいく。
私が陪審員だったら?と思いながら舞台にくぎ付けになりました。とても面白かった。

2012年12月18日火曜日

☆「鎌倉芸術館」ギャラリー 2012.12.17(月)

大船駅から徒歩10分にある「鎌倉芸術館ギャラリー」で開催中の
「國藝展」に出品している友人の書道をご本人と一緒に見に行ってきました。
大小ホールやギャラリー、リハーサル室、集会場などあり、とても新しくて綺麗なところでした。
この日はとても空いていて、静かで、ゆっくりと鑑賞しました。
 
↓ 竹林が美しい内庭を、3つのギャラリーが囲んでいます。

 
↓ 会場の一部と友人の作品 ↓

 
鑑賞後は、そのまま芸術館のレストランでお昼をいただきながら、ずっとおしゃべりしてきました。

2012年12月14日金曜日

☆メトロポリタン美術館展と上野公園 2012.12.13(木)

混雑していると思っていましたが、平日ではあったが想像より遥かに空いていた。
 
 
テレビの「ぶらぶら美術・博物館」でかなりの予備知識があり過ぎたせいかもしれませんが、
感動がいまいちでした。ただ、本物でしか味わえない微妙な色合いなどはさすがでした。
ゴッホの「糸杉」、ルソーの「ピエーヴル川の堤」、ターナーの「ヴェネツィア」は良かった。
 

花好きの私としては、パンフには出ていないが、ファーレンダールの「ガラス花瓶の花束」が気に入りました。
その他写真や工芸品などジャンルが多岐に渡っていて、ちょっと大変かな?
 
帰りは、上野公園の不忍池を通って、池の端に出て、御徒町から帰った。
↓不忍池にはカモが良く似合う
 
↓今年見た中で一番濃くて大きい葉っぱの紅葉(のむらもみじ)

2012年12月10日月曜日

☆LEXUS Concert in 東京藝大 2012 2012.12.09(日)



LEXUSオーナー向けのコンサートで、今年で7回目だそうです。
昨年は抽選に外れましたが、今年は運良くチケットをゲットできました。
上野にある東京藝大の「奏楽堂」(1100人席)で、土日合わせて4回のコンサートで、
今年のテーマは「Viva la France!」、フランス音楽特集でした。
奏楽堂が誇るパイプオルガンに混声合唱団を含めたオーケストラで、とても楽しい音楽でした。

↑東京藝大入口門をくぐると「奏楽堂」はすぐ目の前 ↑
 

パンフレットから、↑演奏会のイメージ写真と↓プログラム


LEXUSオーナーさんは矢張りご年配者が多かったように思います。
東京トヨペット関係者(?)のお出迎えにはじまり、
休憩時間には、ロビーでお飲み物のサービスがあったり、
トイレ待ちの行列を仕切ったりと、通常のコンサートとは一味違っていました。
もちろん新しいスポーツカー(?)の展示もありました。

2012年12月5日水曜日

☆井の頭恩賜公園 2012.12.05(水)

昨日一昨日と喉が痛くて風邪気味の体調不良で、ずっと家に閉じ籠っていましたが、
今日はお天気も良く体調も回復してきたので、吉祥寺に自転車で行くついでに、
井の頭公園に寄って紅葉を楽しんできました。
 
 
繁華街からすぐの場所にこんなに自然が残っているなんて(残しているのですよね)。
30年以上も住んでいるのに、公園の池のある、いつも混んでいるところしか知らず、
その奥の広々とした場所をのんびり散策したことはありませんでした。
 

 
 
 
 

☆銀座イルミネーション 2012.12.01(土)

「銀座アスター 本店」で5時から開催される、大学のギター部の同期会参加のため
少し早めにJR有楽町から銀座4丁目の交差点を京橋方面に向かって友人と2人で銀ブラした。
歩行者天国でかなりの人通りでした。途中でテレビ局の人にカメラとマイクを向けられましたが
あわててお断りしました。(なんでも「キッチン家電について」とか言ってました。)
 

全面的なイルミネーション「ヒカリミチ」(12/4-1/6まで)はまだでしたが、
それぞれのブランドショップではすでにクリスマスイルミネーションで装飾されていた。
 
毎年クリスマスツリーの飾りが素敵な MIKIMOTO(ミキモト)
 
ビルをプレゼントボックスに見立てた Cartier(カルティエ)
         
 
来年の干支の蛇から「白蛇」をイメージした BVLGARI(ブルガリ)
 
 
ビルの中にあるクリスマスツリーと、トレードマークのブルーのボックス Tiffany(ティファニー)

 

2012年11月30日金曜日

☆都立 殿ヶ谷戸庭園 2012.11.29(木)

JR国分寺駅南口より徒歩2分という便利さで、「国指定名勝」に指定されている
殿ヶ谷戸(とのがやと)庭園に、昨年(2011年12月9日)に引き続き今年も紅葉を見に行ってきました。

 
 
 
大財閥岩崎家によって整備された「回遊式林泉庭園」だそうで、
国分寺崖線(がいせん)と言われる崖地と崖下から湧出する地下水を利用していて、
武蔵野の面影を残しています。
 
↓ カエデの大木が多く、見上げかるか遠くから見るか
 

平日にもかかわらず、穏やかなお天気に恵まれて、大勢の人が訪れていました。
面積はそれ程広くはありませんが、平面的でなく武蔵野台地の
傾斜地を利用していて変化に富んでいます。
 
 ↓ ツワブキも満開で、あちこちに咲いていました

2012年11月27日火曜日

☆都立 武蔵野公園 2012.11.27(火)

強風の中、自転車で「都立 武蔵野公園」に紅葉を見に行ってきました。
 
 
 武蔵野公園は多磨霊園に近く、「野川」に面していて、
その北側は「はけ」と呼ばれる国分寺崖線(がいせん)もある広大な公園です。
 
 
野球場やバーベキュー場もありますが、苗圃(びょうほ)で都立公園に植える木を育てています。
人もまばらで、のんびりと今年初めての紅葉狩りを楽しみました。
 
↓左下を「野川」が流れていて、その向こうが「はけ」です

2012年11月23日金曜日

☆新宿御苑 2012.11.22(木)

雨の予報でしたがお天気になったので、新宿の伊勢丹に行くついでに
久し振りに「新宿御苑」(地下鉄 新宿御苑前、新宿三丁目から徒歩5分)に行ってきました。
 
あまりに広くてとても全部廻れないので、11月のみどころパンフレットを頼りに
「新宿門」から「大温室(新装開館)」方面を散策した。
とに角広々としていてゆったりした気分になります。
 
 
 
↓黄葉した「イチョウ」
 
↓けなげに咲いている「ジュウガツザクラ(十月桜)」
 
↓あちこちに植えられている「ツワブキ」の群生
 
↓黄葉に映える満開の「コウテイダリア(皇帝ダリア)」 

四季折々、1年中いつ来ても楽しめそうな御苑です。

☆「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」展 国立新美術館 2012.11.22(木)

国立新美術館(六本木)で開催中の「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」展に
行ってきました。(千代田線「乃木坂」に直結しているので雨にも濡れずに、
吉祥寺⇒渋谷⇒表参道⇒乃木坂でとても便利です。)
 
 
宮殿の中にいるように設営された「バロック・サロン」は想像していたものよりとても素晴らしかった。バロック様式の絵画(天井画も実際に天井に展示)、彫刻、工芸品、家具、タペストリーが
ひとつの部屋に展示されていて、いままでは単に派手な装飾としか思えなかった
バロック様式の調度品が嫌みなく揃えられていました。
 

バロックは歪んだ真珠の意味だそうですが、確かに絵画はルネッサンス(円が基本?)と比べると、あまりインパクトがないように思えます。(宗教やギリシャ神話を良く知らないから?)
いまのところ、バロックは建築や調度品などが良いという個人的な感想です。
 
その他のコレクションは「名画ギャラリー」(ラファエロ、ブリューゲル、ヴァンダイク・・・)、
「ルーベンス・ルーム」、「クンストカンマー」(アートルーム?)、
「ビーダーマイヤー」などの部屋に展示されていた。
 
↓絵画以外で、特に目を引いた「貴石象眼のチェスト」(56cm,88cm,49cm 1620年頃) 
 
 
 


2012年11月19日月曜日

☆丸の内界隈 2012.11.17(土)

 かっての職場(丸の内2丁目)の仲間の懇親会があり、丸の内を少しだけ散策した。
勤務していた当時、土日は閑散としていて、いかにもオフィス街といった感じでしたが、
今日この頃は大勢の人々で賑わっている様子です。
 
まずは、東京駅丸の内駅舎保存復原が完了して、
駅舎の中や外で写真撮影している人々が大勢いました。

次は、「丸の内ブリックスクエア」で、三菱一号館美術館やショップやレストランがあり、
丸の内を象徴する緑豊か な広場を備えていて、とてもおしゃれな空間です。
(ブリックはBRICKで煉瓦からのネーミング?)

懇親会場は「明治安田生命丸の内マイプラザ」ビルの地下にある
中国料理「煌蘭(KOH-RAN)で、16人の参加でした。
↓マイプラザビルの1階
 
懇親会終了後は、懇親会場と同じビルで、
重要文化財に指定されている「明治生命館」の一般公開(土日のみ)を見学してきました。
 
1934年に建てられ、東京大空襲を受けたり、終戦後はGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に接収されるなど、昭和の激動を乗り越えてきた建物で、内部にも時代の記憶が残されていました。
↓2階の見学フロアから、1階にある現在も営業所として利用されているオフィスを望む。
 
その後、夕方から次の高校の同級生との集まりまで、丸ビル35階の展望所(フリースペース)で
ひと息いれてから、八重洲のいつもの居酒屋さんへ向かった。
↓丸ビル2階から1階のイベントフロアを望む